初夏の小田深山 (24日)
- 2015⁄05⁄28(木)
- 00:00
小田を通過する時にはまだ雲っていたが、獅子越峠を過ぎるとだんだん日差しが感じられ、散策する時には青空に変わってくれた。

木々の緑も川面に映る緑も、初夏の光を浴び目を和ませてくれた。




イワタバコが咲くころ、また訪れてみよう。
今度の週末は帰省。
戻ってくるときに、四万十川でスイレンや紫陽花(咲いてるかなあ)、大洲か中山でホタルを見る予定。でも、雨の予報だからお天気しだいかな。


木々の緑も川面に映る緑も、初夏の光を浴び目を和ませてくれた。




イワタバコが咲くころ、また訪れてみよう。
今度の週末は帰省。
戻ってくるときに、四万十川でスイレンや紫陽花(咲いてるかなあ)、大洲か中山でホタルを見る予定。でも、雨の予報だからお天気しだいかな。



スポンサーサイト
- category
- 川・滝・渓谷・花
天狗高原
- 2015⁄05⁄10(日)
- 21:34
ヤマシャクヤクを見ようと思い、今日は天狗高原へ出かけた。

朝から快晴の高原。

天狗の森登山口からセラピーロードを歩き、ヤマシャクロード(数年前に自分がつけた名前)へ入ると、すぐにヤマシャクヤクが左右に現れた。


128まで数えてやめる。^^;
散ったものも多かったが、蕾もまだいっぱいあるので、あと一週間は楽しめそう。

天狗の森も新緑がとても綺麗で、歩いては眺め歩いては眺めの連続で、いつもの2倍の時間がかかってしまった。


もうひとつの目的の花はユキワリソウ。
一輪だけ花が咲いていた。
石鎚付近や東赤石山のように花数は多くないので、今日見ることができ良かった。



昨年から崩壊で通行止めだった、西谷からの猪伏林道が通行できるようになっていた。
天狗高原へ行きやすくなって助かった。


朝から快晴の高原。

天狗の森登山口からセラピーロードを歩き、ヤマシャクロード(数年前に自分がつけた名前)へ入ると、すぐにヤマシャクヤクが左右に現れた。



128まで数えてやめる。^^;
散ったものも多かったが、蕾もまだいっぱいあるので、あと一週間は楽しめそう。

天狗の森も新緑がとても綺麗で、歩いては眺め歩いては眺めの連続で、いつもの2倍の時間がかかってしまった。



もうひとつの目的の花はユキワリソウ。
一輪だけ花が咲いていた。
石鎚付近や東赤石山のように花数は多くないので、今日見ることができ良かった。



昨年から崩壊で通行止めだった、西谷からの猪伏林道が通行できるようになっていた。
天狗高原へ行きやすくなって助かった。



- category
- 山歩きと花・風景
キシツツジ (小田深山)
- 2015⁄05⁄03(日)
- 21:28

一昨日の夜から帰省していたが、連休は今日まで。午後には実家を出て、三間、日吉、梼原で雨雲レーダーを見ながら寄り道先を決定。雨が一時的に止むかもしれない小田深山へ。

トリミング m(_ _)m
咲き始めのところもあったが、キシツツジが綺麗に咲いていてくれていた。
天気も予想的中で、1時間10分の滞在中、傘さすことなく散策できた。



ニリンソウ、タニギキョウ、ラショウモンカズラなどの花も、足元に咲いていたが、今回はキシツツジだけを眺めた。


この角度の反対側が、お気に入りスポットなのだが、そこはまだ蕾だったので写真を撮らなかった。


16時前後に訪れていた人は、2,3組ほど。GWにしては静かな小田深山。天候のせいだろう。

少ししんどい寄り道だったが、今年も小田深山のキシツツジを堪能でき良かった。
出発後、獅子越峠手前からまた雨になり、以降止むことなく自宅に戻った。



- category
- 川・滝・渓谷・花