皿ヶ嶺
- 2017⁄08⁄02(水)
- 20:04
8月最初の山は皿ヶ嶺。
東温市に入ると、結構強い風が吹いていたので、さぞかし上は涼しいだろう.....と思って風穴から登り始めたが、風なくすぐに汗が噴き出してきた。

一眼レフは故障で入院中なので、軽いコンデジでてくてく登る。今日は登山者少なかったのでとても静かな皿ヶ嶺だった。

植栽のタマアジサイが開花し始めている。

咲き始めは清楚な感じのウバユリ。

オオバヨメナも開花。

今日の目的の花のひとつ、イワタバコ。

ギンバイソウ咲き乱れる登山道。

ハガクレツリフネも咲き始め。

白花のオウギカズラがまだ咲いている。

普通のオウギカズラは花盛り。

竜神平。草丈がかなり伸びてきた。

ヌマトラノオとコバギボウシ。


ヒメナミキ。

オトギリソウ。

ツリガネニンジン。
今日も山頂に行かずここまでで下山。

夏だけど^^;アキノタムラソウ。

ミゾホウズキ。

ソバナはまだほとんど小さな蕾。このひと株だけ咲いていた。

白花のソバナは、竜神平でお話した、皿ヶ嶺のNushi(主)さんに教えてもらったおかげでゲット。

あとはアサギマダラがいっぱいいる(今日は5匹だったが)ところで遊んでから帰宅。
今日は、白花と普通両方のオウギカズラとソバナを同時に見ることができ良かった。
東温市に入ると、結構強い風が吹いていたので、さぞかし上は涼しいだろう.....と思って風穴から登り始めたが、風なくすぐに汗が噴き出してきた。

一眼レフは故障で入院中なので、軽いコンデジでてくてく登る。今日は登山者少なかったのでとても静かな皿ヶ嶺だった。

植栽のタマアジサイが開花し始めている。

咲き始めは清楚な感じのウバユリ。

オオバヨメナも開花。

今日の目的の花のひとつ、イワタバコ。

ギンバイソウ咲き乱れる登山道。

ハガクレツリフネも咲き始め。

白花のオウギカズラがまだ咲いている。

普通のオウギカズラは花盛り。

竜神平。草丈がかなり伸びてきた。

ヌマトラノオとコバギボウシ。


ヒメナミキ。

オトギリソウ。

ツリガネニンジン。
今日も山頂に行かずここまでで下山。

夏だけど^^;アキノタムラソウ。

ミゾホウズキ。

ソバナはまだほとんど小さな蕾。このひと株だけ咲いていた。

白花のソバナは、竜神平でお話した、皿ヶ嶺のNushi(主)さんに教えてもらったおかげでゲット。

あとはアサギマダラがいっぱいいる(今日は5匹だったが)ところで遊んでから帰宅。
今日は、白花と普通両方のオウギカズラとソバナを同時に見ることができ良かった。


- category
- 山歩きと花・風景