陽光桜
- 2018⁄03⁄31(土)
- 20:33
桜めぐり最後は、映画「陽光桜」のロケ地にもなった、東温市日浦地区へ。

大きなモクレンが出迎えてくれた。



ちょうど満開の陽光桜。

ソメイヨシノなどと一緒に咲き綺麗。



帰り道、横河原など河川敷の桜が綺麗に見えていたが、混雑してそうだったので、らくれん沿いの並木を楽しんだ。



大きなモクレンが出迎えてくれた。



ちょうど満開の陽光桜。

ソメイヨシノなどと一緒に咲き綺麗。



帰り道、横河原など河川敷の桜が綺麗に見えていたが、混雑してそうだったので、らくれん沿いの並木を楽しんだ。




スポンサーサイト
- category
- 花と風景
霧氷~中津明神山
- 2018⁄03⁄23(金)
- 19:21
久万高原町は、昨日今日と氷点下の朝を迎えていたので、もしかすると...と思い、中津明神山に登ってみた。
シーズン3度目で、ようやく天気は晴れ。気温は低いものの、ジャンパーなしで行動できた。

予想通り霧氷が見えテンション上がる。
雪は古い残雪じゃなく、昨日か一昨日降った雪。新雪。


大川嶺や四国カルストも、上の方は雪景色。

霧氷と樹氷が合わさったような感じ。



石鎚山もよく見える。
他の山は白くないので、ここだけ別世界のよう。





薄い雲はあるものの、やっぱり青空の下で見る霧氷は綺麗。





美しい風景をしっかり目に焼き付け、下山した。
下山したあと、一週間後に訪れる予定の、市川家のしだれ桜の様子を見てきた。


上の方だけ開花していた。


次に訪れるときは、ちょうどいい感じかも。
帰りにもう一度登った山を見上げる。朝は下からでも白い部分が見えたが、午後にはすっかり消えていた。

シーズン3度目で、ようやく天気は晴れ。気温は低いものの、ジャンパーなしで行動できた。

予想通り霧氷が見えテンション上がる。
雪は古い残雪じゃなく、昨日か一昨日降った雪。新雪。


大川嶺や四国カルストも、上の方は雪景色。

霧氷と樹氷が合わさったような感じ。



石鎚山もよく見える。
他の山は白くないので、ここだけ別世界のよう。





薄い雲はあるものの、やっぱり青空の下で見る霧氷は綺麗。





美しい風景をしっかり目に焼き付け、下山した。
下山したあと、一週間後に訪れる予定の、市川家のしだれ桜の様子を見てきた。


上の方だけ開花していた。


次に訪れるときは、ちょうどいい感じかも。
帰りにもう一度登った山を見上げる。朝は下からでも白い部分が見えたが、午後にはすっかり消えていた。



- category
- 山歩きと花・風景