ベニバナヤマシャクヤク
- 2012⁄06⁄13(水)
- 23:58
10日、天狗高原へ向かって走っている時に、今治のYさんから、ベニバナヤマシャクヤクが皿ヶ嶺に咲いてるよって、連絡をもらったので(花情報をありがとうございます)、予定してなかった皿ヶ嶺へも急いだ。



たった二輪だけだったが、僕には初めて見る花。
オオヤマレンゲの花に会えなくて、少し落ち込んでた気分が一気に消えた瞬間だった。
今夜は、最後の蛍を観賞するため、大洲田処を再び訪れた。
3日前には300の蛍が飛び交っていた場所は、数は激減してしまってたが、それでも一番ハッピーな気持ちで、今年の蛍観賞を締めくくることができた。




たった二輪だけだったが、僕には初めて見る花。
オオヤマレンゲの花に会えなくて、少し落ち込んでた気分が一気に消えた瞬間だった。
今夜は、最後の蛍を観賞するため、大洲田処を再び訪れた。
3日前には300の蛍が飛び交っていた場所は、数は激減してしまってたが、それでも一番ハッピーな気持ちで、今年の蛍観賞を締めくくることができた。



- 関連記事
-
- オオヤマレンゲ (天狗高原) (2012/06/18)
- ササユリ開花 (2012/06/17)
- ベニバナヤマシャクヤク (2012/06/13)
- 貴婦人の蕾 (2012/06/10)
- 石鎚山 (2012/06/02)
スポンサーサイト
- category
- 山歩きと花・風景
Relation Entry

静 さんへ
何年も皿ヶ嶺を歩いて、まだまだ見たことの無い花が、いっぱいありそうです。