皿ヶ嶺
- 2012⁄06⁄24(日)
- 09:32
- category
- 山歩きと花・風景
Relation Entry

Comment
荻野 さんへ
ササユリは、1000m以上の山では、これからどんどん咲いてきますよ。
7月には、いろんな山で楽しむことができます。数えきれない山もあります。
ドウダンツツジも、これからの山歩きで、途中心を癒してくれますよ。
7月には、いろんな山で楽しむことができます。数えきれない山もあります。
ドウダンツツジも、これからの山歩きで、途中心を癒してくれますよ。
- 2012⁄06⁄25(月)
- 12:10
No title
一昨日初めて皿ヶ嶺に登りました。
同じ道を歩いても、ドウダンとアオホウズキには気付かず、ハナイカダの実とナルコユリを探せませんでした。
端境期でも色々な草花に会えるこの道は楽しく、花が増えるというこれからの季節、足繁くのんびりと歩いてみたいと思いました。
同じ道を歩いても、ドウダンとアオホウズキには気付かず、ハナイカダの実とナルコユリを探せませんでした。
端境期でも色々な草花に会えるこの道は楽しく、花が増えるというこれからの季節、足繁くのんびりと歩いてみたいと思いました。
- 2012⁄06⁄25(月)
- 09:11 [edit]
No title
おはようございます。私もササユリ、24日、UPしました、またまた、一緒になりました。ゴメンなさい。
こんなに、野生で、ササユリのある所が、愛媛には、有るんですか、いいですね、
我が家は、花壇のササユリです。
ドウダンツツジ、今時分、珍しいですね。
こんなに、野生で、ササユリのある所が、愛媛には、有るんですか、いいですね、
我が家は、花壇のササユリです。
ドウダンツツジ、今時分、珍しいですね。
- 2012⁄06⁄25(月)
- 07:23 [edit]
ミイコ さんへ
まあ、のんびり山歩きを楽しみましょう。