シロヤシオ (五葉つつじ)
- 2013⁄05⁄30(木)
- 20:55
今日の山の天気は、だいたい予想はついていたが、今年こそ見ごろのシロヤシオを見ようと、筒上山へ。

霧雨の中、カッパを着て登り始める。レンズは60mmマクロ1本で。
運良くフードをかぶるほどの雨には遭わなかったが、あたりはガスがずっと立ち込め、石鎚の山容など、遠くの風景を楽しむ場面は無かった。


満開のピークは過ぎていたが、筒上直登分岐から、いっぱい花をつけた木がどんどん現れ、歩くスピードが一気にダウン。



少し登っては花見の繰り返し。

散ってしまっている木も結構あったので、登山道のいたるところでこんな光景も。
今夜のアップはシロヤシオだけ。
山頂近くでヒカゲツツジを見ることができた。
アケボノツツジは、落ちている花を見ただけだった。
シャクナゲは見ることができなかった。



恒例の西冠の三姉妹をやめてのシロヤシオ。
天気もギリギリもってくれて、楽しいものとなった。


霧雨の中、カッパを着て登り始める。レンズは60mmマクロ1本で。
運良くフードをかぶるほどの雨には遭わなかったが、あたりはガスがずっと立ち込め、石鎚の山容など、遠くの風景を楽しむ場面は無かった。


満開のピークは過ぎていたが、筒上直登分岐から、いっぱい花をつけた木がどんどん現れ、歩くスピードが一気にダウン。



少し登っては花見の繰り返し。

散ってしまっている木も結構あったので、登山道のいたるところでこんな光景も。
今夜のアップはシロヤシオだけ。
山頂近くでヒカゲツツジを見ることができた。
アケボノツツジは、落ちている花を見ただけだった。
シャクナゲは見ることができなかった。



恒例の西冠の三姉妹をやめてのシロヤシオ。
天気もギリギリもってくれて、楽しいものとなった。



- 関連記事
-
- 筒上山にて (2013/06/01)
- ツマトリソウ (瓶ヶ森) (2013/05/31)
- シロヤシオ (五葉つつじ) (2013/05/30)
- 高原散歩 (2013/05/26)
- 初夏の光 (2013/05/23)
スポンサーサイト
- category
- 山歩きと花・風景
Relation Entry

静 さんへ
ガスが立ちこめる中で、さらに白い花。神秘的にも見え、ながい時間木のそばで、佇んでいました。